車の補助金はどれだけ出るの?補助金をもらって安く車を買い替える方法
- 車を買う時って補助金が出るの?
- どうやったら補助金がもらえるの?
- 安く車を買い替えたい!
そう考えている人は多いのではないでしょうか。
新車を購入する際、条件に当てはまっていれば補助金をもらうことができます。
今、国が行っている補助金は、クリーンエネルギー自動車(CEV)補助金です。
CEVとは、電気自動車や燃料電池自動車のことです。
補助金をもらうための条件や方法を解説していきます。
車をできるだけ安く買い替えたいという方は必見です。
まずは、どんな補助金なのか、補助金の大枠について説明していきます。
補助金の種類
そもそも補助金とは、国や地方自治体の政策目標に合わせて行われる、事業者や個人の取り組みへの金銭的な支援のことです。
車の補助金は大きく分けて、「国が出している補助金」と「地方自治体が出している補助金」の2つがあります。
※地方自治体では、補助金を出していない地域もあります。
両方とも基本的に、CEVに対する補助金です。
CEVに対して補助金が出ているのには理由があります。
CEVはその名の通り、環境に有害なガスの少ない(出ない)車を増やそうという取り組みです。
車両購入負担費用=車両費ー国の補助金ー地方自治体の補助金
となります。
補助金を利用することで車の購入費用を減らすことができる。つまり、安く車を買い替えることができます。
国からの補助金を受けられる車
国の補助金を受けられる車はクリーンエネルギー自動車(CEV)に限られます。
CEV車は、大きく4つに分けられます。
- 電気自動車(EV)
- 軽電気自動車(軽EV)
- プラグインハイブリッド車(PHEV)
- 燃料電池自動車(FCV)
それぞれどんな車なのか、何円補助が出るのかなどを解説していきます。
電気自動車(EV)
電気自動車とは、ガソリンではなく電気で動く自動車のことです。
電気で動くため、排出ガスが発生せず環境に優しい車です。
走行にかかる電気代もガソリン代の半分以下で、燃費が非常に良いです。
しかし、充電に多少時間がかかるため燃料が切れると時間をとって充電する必要があります。
ガソリン車の場合は即時にガソリンが入れられるので時間はかかりませんよね。
最近の電気自動車は、1度の充電で300kmの運転が可能です。※大阪から東京まで車で500kmほどです。
電気自動車には、最大65万円、条件付きで最大85万円の補助金が給付されます。
※条件とは、外部給電機能としてのV2X対応または1500W車載コンセント装備を有していること、かつ省エネ法トップランナー制度の対象車両であること。
電気自動車の例
メーカー | 車種 | メーカー小売希望価格 |
---|---|---|
テスラ | モデル3 | 約500万円 |
日産 | リーフ | 約300万円 |
軽電気自動車(軽EV)
軽電気自動車とは、電気で走る軽自動車のことです。
電気自動車の軽自動車バージョンです。
軽電気自動車には、最大45万円、条件付きで最大55万円の補助金が給付されます。
軽電気自動車の例
メーカー | 車種 | メーカー小売価格 |
---|---|---|
日産 | サクラ | 約230万円 |
三菱 | eKクロスEV | 約230万円 |
プラグインハイブリッド車(PHEV)
プラグインハイブリッド車とは、ガソリンと電気の2つの動力で動くハイブリッド車のことです。
外部電源からの受電が可能で、もちろんガソリンを入れることもできます。
電気自動車よりも長距離走行が得意で、環境にも優しい車です。
プラグインハイブリッド車には、最大45万円、条件付きで最大55万円の補助金が給付されます。
プラグインハイブリッド車の例
メーカー | 車種 | メーカー小売価格 |
---|---|---|
トヨタ | プリウス | 約300万円 |
マツダ | CX-60 | 約500万円 |
燃料電池自動車(FCV)
燃料電池自動車とは、燃料電池で水素と酸素の化学反応を利用して発電した電気エネルギーを使って走行する車のことです。
水素の補給のみで走行ができます。
走行時に排出されるのは水蒸気のみで、非常に環境にやさしい車です。
ただ、水素を補給する水素ステーションの普及が進んでいない地域があります。
燃料電池自動車は最大230万円、条件付きで255万円の補助金が給付されます。
燃料電池自動車の例
メーカー | 車種 | メーカー小売価格 |
---|---|---|
トヨタ | MIRAI | 約700万円 |
ヒュンダイ | ネッソ | 約700万円 |
下の表は、それぞれの給付金をまとめたものです。
車別 | 給付金 | 条件付き |
---|---|---|
EV | 65万円 | 85万円 |
軽EV | 45万円 | 55万円 |
PHEV | 45万円 | 55万円 |
FCV | 230万円 | 255万円 |
補助金を利用すれば、ガソリン車よりも安く、CEVが買える場合もあります。
CEVは基本的にガソリン車より燃費がよく、維持費が安くなるので長い目で見てもCEVの方がお得です。
さらに、CEVはほとんど有害ガスを排出しないため環境にも良い影響を与えます。
国から補助金を受ける手順
国から補助金を受ける手順を解説していきます。
大きく分けると手順は4つです。
- 補助金対象のクリーンエネルギー車(CEV)の購入と登録
- 補助金交付申請書等の必要書類を次世代自動車振興センターに提出
- 補助金交付申請の審査待ち
- 補助金交付の決定通知と補助金の振込
それぞれ説明していきます。
1.補助金対象のクリーンエネルギー車(CEV)の購入と登録
補助金対象のCEVは限定されています。
購入する前に国の補助金の対象車かどうかを確認しましょう。
申請前に、車の登録と車両代金の支払いを完了している必要があります。
2.補助金交付申請書等の必要書類を次世代自動車振興センターに提出
必要書類と共に、補助金交付申請書を提出してください。
郵便もしくは宅配便で送付することができます。
補助金交付申請書には提出期限があります。
申請書提出期限(消印有効)※ | |
---|---|
原則 (車両登録日までに支払い手続きが完了している場合) |
例外 (車両登録日までに支払い手続きが完了していない場合) |
初度登録(届出)日から1ヶ月 | 初度登録(届出)日の翌々月末 |
※最終期限については、次世代自動車振興センター必着となります。
3.補助金交付申請の審査待ち
補助金申請書類が適正かどうか、応募条件を満たしているかを審査されます。
後ほど、「不受理となるケース」で審査が落ちてしまう場合について解説します。
4.補助金交付の決定通知と補助金の振込
審査が通り、補助金の交付が決定したら、確定通知書と共に、指定の口座に補助金の振込が行われます。
以上が国から補助金を受ける手順になります。
申請期間が過ぎてしまったり、間違えた手順で申請したりすると審査が通らない可能性があります。
補助金をしっかりもらえるように手順を確認しておきましょう。
ここからは、補助金が不受理になるケースについて説明していきます。
不受理となるケース
対象になるクリーンエネルギー車(CEV)を購入し、正しい手順で申請すれば、不受理になることはありません。
以下が不受理になる場合です。見ていきましょう。
- 対象車種以外の車を申請した場合
- 申請期限が守られず、期限を過ぎてから申請した場合
- 今年の申請書類ではなく、過去年度の申請書類を記入し申請した場合
- 手形による車の購入の場合
- 不備書類の問い合わせに回答をせず、追加書類を送らなかった場合
- 過去に補助金が交付された車両を財産処分しており、返納していない場合
- 申請者が反社会的勢力及びそれに準ずる者の場合
以上が不受理になるケースです。
もし、提出書類に不備があったとしても、自動車振興センターから再提出等の連絡が来ます。
その連絡を確認し、対応すればなんの問題もなく補助金を受け取ることができます。
ここからは、さらに車を安く買い替える方法について解説していきます。
車を安く買い替える方法
補助金を用いることで車を安く買い替えることができます。
もうひとつ車を安く買い替える上で重要なことがあります。
それは、車を高く売ることです。
車を高く売るために必要なことが2つあります。
- 1.ディーラー下取りに出さない
- 2.買取業者に価格競争をさせる
それぞれ詳しく説明していきます。
1.ディーラー下取りに出さない
ディーラー下取りに出すと、損をしてしまう場合が多いです。
そもそも「買取」と「下取り」の違いは何でしょうか。
- 「買取」とは車買取業者に車を買い取ってもらうこと
- 「下取り」とは新たに車を購入する際に、いま乗っている車に値段をつけて引き取ってもらうこと
下取りと買取の見積もりを出してもらえばわかると思いますが、一般的に買取のほうがお得になる場合が多いです。
下取りでは、基本的に交渉することができません。
しかし、買取では交渉によって、下取り価格より30万円多い金額で売れることもあります。
車を買い替える際は、下取りではなく、買取をしてもらいましょう。
2.買取業者に価格競争をさせる
買取業者に価格競争をさせることで、相場より30万円高く売ることができます。
業者は、「お客様は買取価格が高い業者に車を売る」と理解しているため、他業者よりも高い金額で買取をしようとします。その結果、買取価格がオークションのように高くなっていくという仕組みです。
例を紹介します。
A社に査定を出したところ、50万円でした。B社にも査定を出したところ、60万円でした。A社に対して「B社では60万円だったのでそれ以上なら売りたい」と伝えました。そうするとA社は「70万円出すので売ってください!」と査定額を上げてくれました。
※業者によって買取価格の限界値があるので高くならない場合もあります。
このように、他業者の査定額を引き合いに出すことで値段が高くなっていきます。
よって、査定額を高くするためには、複数の業者で見積もりをとって価格競争をさせる必要があります。
そこで使えるのが「車の一括見積もりサービス」です。
車の一括見積もりサービスとは、売りたい車の車種や年式、郵便番号などの基本情報を1回入力するだけで複数の買取業者に査定の見積もり依頼を申し込める無料のサービスです。
買取業者を探し、わざわざ1社ずつ査定を申し込む必要がなく、基本情報の入力のみで完結します。
そして、複数の業者に査定依頼ができるので、その中で一番高額で買い取ってくれる業者を見つけることが出来ます。
オススメの一括見積もりサービス
オススメの車の一括見積もりサービスは「MOTA車買取」です。
このサービスは、一括見積もりをするにあたって最大のストレスである「電話が一斉にかかってくる」というネガティブな体験を失くすために、高額査定の最大上位3社のみのやり取りで完了します。
業者側は、ユーザーに紹介される上位3社に選ばれるために、他業者よりも高い値段で査定額を出します。そのため、必然的に査定額が上がる仕組みになっています。
そして、申し込み後に最大20社が概算査定額を入札し、翌日18時には結果をWEBで比較することができるため、急ぎで査定額を知りたい方やいち早く車を売る必要がある方も余裕を持って査定額を比較することができます。
そして査定数は業界TOPなので、より高い査定額を期待できます。
一括見積もりサービスの最大のストレスである「電話が一斉にかかってくる」ことを失くし、査定額の期待が高いという観点からオススメのサービスです。
まとめ
車を安く買い替えるには、
- 補助金を受け取る
- 車を高く売る
この2つが重要になります。
正しい方法で補助金を受け取り、相場より高い値段で車を売ることで車を安く買い替えましょう。